一対一の視覚化の経験から行う、即時性が特徴のビジュアルファシリテーション
アラワスこと関美穂子は、ビジュアルインタビューサービス「可視カフェ」が特徴です。
ライフワークとして行っている7年間で200件を超える一対一の対話の場は、
1)話し相手となる(モデレーター)
2)描く(グラフィッカー)
3)話を進める(ファシリテーター)
の1人三役を務めています。
その経験をもとに、会議やイベントでのグラフィックレコーディングの制作も
「その場でリアルタイムで描く」
「場を進めるために必要なことを視覚化する」
「描いていて見えたことを、第三者の立場からフィードバックする」
ことを大切に、場をサポートします。
グラフィックレコーディングとは
清水淳子「議論を可視化するグラフィックレコーディングの教科書」
「人々の対話や議論の内容を聞き分け整理しながら、リアルタイムでグラフィックに変換し、可視化する」記録手法
主に企業の会議、行政のイベント、自治会や非営利団体の話し合いの場などで、グラフィックレコーディングの制作を含めたビジュアルファシリテーションの実施を行っています。
対応形態
形式…対面、オンライン、ハイブリッド
手法…iPadで描く「デジタル」、紙やパネルにペンで描く「アナログ」
それぞれに対応しています。
上記以外にも対応可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼資料ダウンロードはこちら
事業概要(PDF)
グラフィックレコーディングでご提供できること
同じ話の内容を描く場合でも、プロジェクトの目的、場のねらいによって、グラフィックレコーディングの役割も異なってきます。
・コミュニケーションの土台をつくる、活発にする
・参加者どうしの関係性をつくる
・内容を捉え意味を理解する
・状況を共有し、把握する
・発想を促進する
・体験の価値を上げる
・学びを深化させる
・能動的な行動を促進する
など、それぞれの目的にあわせて「必要な話題」を「適切な形」で要約し、表現していきます。
▼参考資料
ビジュアルファシリテーションが活用される領域と役割(和田 あずみ, 三澤 直加, 富田 誠)日本デザイン学会 第65回春季研究発表大会(PDF)
グラフィックレコーディングご依頼の流れ
スケジュールの状況や、初回ヒアリングの候補日程をお知らせいたします。
ご希望の内容や制作目的、環境等をうかがいます。
ご不明な点にも回答し、グラフィックレコーディングの実施の方向性をご提案いたします。
お打ち合わせを終えて、ご依頼いただける場合はお見積書や契約書を交わさせていただきます。
ご状況にあわせて、お打ち合わせや準備をいたします。
▼含まれるもの (基本内容)
・事前打ち合わせへの参加(オンラインで1時間×2回程度まで)
・参考資料での概要や用語のインプット
・グラフィックレコーディングの色彩や構図等の事前計画
・アウトプット活用方法についてのアドバイス
・登壇者への事前案内についてのアドバイス
・タイトル、レイアウトなどの事前制作
対面、またはオンラインでグラフィックレコーディングを制作いたします。
▼含まれるもの (基本内容)
・リハーサル参加、設営
・グラフィックレコーディングの制作/ビジュアルファシリテーションの実施
・ワークショップ中のふりかえりの実施など
事後アンケートにご協力いただけると幸いです。
▼オプション
・模造紙を撮影して電子データ納品(模造紙を撮影しゴミ飛ばし、影補正)
・制作グラレコの解説資料(PowerPoint数枚程度)
・模造紙の内容をデジタルで再構成
料金
制作環境や内容により異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
ややこしいですよね。
業界内でも言葉の定義は曖昧で、過渡期だと言われています。
特にグラフィックレコーディングについては、リアルタイム性を含むかどうかは分かれていますが、私の場合は行為としての「ing」の部分、その場で行う即時性も重要だと考えています。
ご不明な点も多いと思います。
まずはご依頼目的にあった実施内容をご提案して、それに合う呼び名をご紹介いたします。
▼私の場合の言葉の定義です
もちろんです !
ご検討ありがとうございます。
まずは無料の初回お打ち合わせで、ご希望やお困りごとを伺い、オススメの導入の大枠と、お見積りをご提案します。
ご検討いただいたうえで、ご依頼ください。
可視カフェは、実施前にメールでご不明点にお答えいたします。
・異なる専門家同士の議論/対話
・抽象と具体を複雑に行き来する議論/対話
などを、文脈を捉えて、リアルタイムで面を使って構造的に捉えることが得意です。
同業の友人からは
「関係性が読み解きやすい」「1枚のなかに世界観がある」「右脳と左脳のバランスが良い」などと、評してもらっています。
いまは
・ビジョンづくり
・文化、観光、地域おこし
・研究者同士の議論/対話
・教育、子ども
が特に関心が高い分野ですが、そのほか製造業、建設業、製薬業、コンサルタント、ものづくりの中小企業、フリーランスのお客さま、公民館や地域の催しなど、分野を絞らずご依頼をお請けしています。
基本的に可能です。
スケジュールにより難しい場合もございますので、まずはお気軽にご相談ください。
はい、適格請求書発行事業者です。