ビジュアルインタビューサービス「可視カフェ」は、2016年から実施している関 美穂子のライフワークです。
一対一で2時間、目の前で内容を描き出しながら、じっくりお話することで
頭の整理をサポートします。

今回のお客様は、宿のスタッフをされている、つよぽんさん。
イベントで自分のことを話したり、お宿のお客さんや新しく出会った人に自分の話をすっきり話ができるようになることをお手伝いするため、「過去が今にどう繋がっているか」を、可視カフェで視覚的に整理したいとご連絡をいただきました。
実際に描いたものが、こちら
2時間お話しして、頭のなかのごちゃごちゃしたイメージや言葉を目の前でどんどんイラストや図におこして可視化していきます。
お話しながら話題ごとに紙を入れ替えたり、追加したり。
途中には自分で文字で書きおこす時間も作って、頭のなかのぐちゃぐちゃを出して、整理して、構造化。
「そうそう!これこれ!!」という納得の一枚が出来たところで、ちょうど2時間半の時間が終わりました。
こちらはその一部です。

お客様の声
自分のプロフィールと今後の目的の整理をしたい、ということで可視カフェをお申し込みくださったつよぽんさんでしたが、今回実際に可視カフェを受けてみてどうだったでしょうか?
お話を伺ってみました。

ちなみに、今回お話しながらリアルタイムで可視化グラフィックをご一緒に作りましたが、その過程で、つよぽんさん自身で何か新しい気付きや得られたものはありましたか?
ありがとうございます!
今回のお客様はモニターにお申し込みのため、制作物やお写真のHP公開にご了承をいただいておりますが、基本的に非公開で実施しています。
「こんなこと頼めますか?」
「まだプロジェクト化していないんだけど、早めに相談しておきたい」
アラワスでは、プロジェクトや場の目的の達成サポートのための、リアルタイムの視覚化をご提供しています。
ご相談、お見積り依頼のほか、カジュアルなお話もお待ちしています。
お気軽にご連絡ください。
