こんにちは!可視化グラフィックライターのせきこです。
今回の可視カフェは、Aさん(20代男性)の「現在やっていることと、これからやっていきたいこと、何を志しているのかの整理ということをお手伝いするため、事前アンケートを基に2時間お話しながら、そのお話の内容を目の前でイラストや図におこしていきました。
▼こんな感じ
制作物ご紹介
できあがった制作物は、こちら。
お話の具合にあわせて用紙を変えたり、くっつけたりしていきます。
そうして、最終的に出来上がった今回のベストな2枚がこちら。
もともとご希望だった「現在やっていることと、これからやっていきたいこと、何を志しているのか」というものに加えて、Aさんの強みの5つの要素のグラフィックも描くことに。
これはお話しているなかで、Aさんが「以前診断ツールを基に分析した、自分の強みがあるんです」とおっしゃって、見せてもらった時、それが長く複雑な文章だったので、その分析結果を「せっかくなら、分かりやすくしましょう!」ということがきっかけになり、
その診断ツールから提供された分析結果をAさん自身がどう解釈しているかというものを分かりやすくグラフィックに描き起こしていきました。
お客様の声
文章での整理は得意だが、イラストを描いたりは全く得意ではない、というAさん。
実際に可視カフェを受けてみていかがだったでしょう?お話を伺ってみました。
●そして話しながらの可視グラ作業について、せきこさんに伝わりやすいように自分の考えを伝える努力をする必要があると思っていたが、自分の中にあるものを表現するのを諦めない姿勢や、納得感があるかどうか確認しながら進めることのほうが、自己や他者に対する理解を深め成果の質を高めるためには重要かもしれないと振り返って感じられました。
●初めての可視グラ作業でしたが、安心安全な場であると感じられたので、今後継続的にお願いさせていただきたいなと強く思えました!
では、最後に何かあれば、一言お願いします。
誰もが簡単には真似できないであろう、せきこさんならではの強みを活かしたお仕事だと感じられました!今日のように私を含めた多くの人を幸せにしながら、せきこさんの人生のゴールの実現に向かっても、せきこさんが突き進んでいくイメージが出来上がっていますね(笑)
微力ながらお手伝いさせていただきたいですし、今後ともサポートしていただきたいとも思っています。是非これからもよろしくお願い致します。今日は本当にありがとうございましたm(__)m
▼Yさんが、ご自身のSNSで私の事をご紹介してくださっていたので、その内容も。
嬉しい!ありがとうございます。
【ビジュアル化していただきました!】
可視化グラフィックライターとして活躍されている、せきこさんに可視化グラフィック作成をお願いすることが出来ました!これは多くの方に知っていただきたいと思い、可視カフェというスタイルで今日先程リアルタイム作成していただいたグラフィックを公開します(笑)
何を志しているのか、現在やっていること、これからやっていきたいこと、これらをテーマに「さめしーの軸。これまでと、これから。」というタイトルで仕上がった1枚のA4用紙が最初の写真のグラフィックです。
せきこさんが可視化グラフィックライターの活動を通してお手伝いしていきたいと考えている、『自己や他者に対する認識をより深めることで、その結果として、成果(仕事、生活、会議の結果など)の質が高まること』こそが今回の依頼をさせていただいた目的でした。
2枚目のグラフィックは、今年最初に読み返した本「ストレングスファインダー」によって表される自分の特長的な資質5つをグラフィックにしていただきました。こんなにも分かりやすくなるなんて…ひとつの財産ですよこれ!( ;∀;)
可視カフェでできること
可視カフェでは、お客様の悩んでいる事にせきこが答えを出す、という事はしていません。ただひたすらお客様と対話し、その話の内容を目の前で、リアルタイムに描きだしていきます。
その中で可視カフェをきっかけに
①言葉にして表現すること
お話し中、お客様がせきこに伝えるために自分の考えを言葉にする過程で、それまではっきりと認識していなかった自分の考えを言葉にして表現することができる
②目の前に出来あがっていく可視化グラフィックを見ながら話すこと
自分の話の内容が目の前で、リアルタイムでまとめられたグラフィックになるので、それを見ながら話すことで自分の話を整理しながら考え、また話すことができる
③せきこから質問した事に答えていく
お話ししながらその途中、せきこからの質問に答えることで、自分の考えに新たな他者からの視点を入れることが出来る
といった行動を通して、お客様ご自身の新しい気づきが得られたり、自分の想いを形にする機会をご提供しています。
今回のお客様はモニターにお申し込みのため制作物やお写真のHP公開にご了承をいただいておりますが、公開がご希望でない場合(モニターにお申し込みされない場合)は、もちろん公開にしない事が可能です。
追加料金で、デジタルデータも作成可能です→可視化グラフィックおしながき