【全力でおススメしたい】「一年を振り返る「BEの肩書き」ワークのレシピ<年末年始編>(案)」。

こんにちは、せきこです。

2017年もあと半月ですね。

私は去年地域おこし協力隊を卒業して、今年は個人事業主となり可視カフェやグラレコ、ファシグラを始め、新しいフィールドでも皆さんにお世話なりながら自分の立っていたい領域を探した1年でした。

(しっかりとした振り返りは12月16日公開の「グラフィックレコーディング Advent Calendar 2017」で!)

そしてこの1年の半分以上は「私って何者なんだ?」を良い意味でモヤモヤしまくっていたような実感があります。

そして、ここ一ヶ月は、とりあえず材料は揃ってあとは向き合って組んで編むだけ、な感触だったのですが、その材料が目の前に現れずジリジリ悶々としている感じで。

と、そんな中であったのが兼松さんの「一年を振り返る「BEの肩書き」ワークのレシピ<年末年始編>(案)」!!

\年末年始の振り返りにも「BEの肩書き」!/ありがたいことにご要望が多かったので、「BEの肩書き<年末年始編>(案)」のワークショップをデザインしてみました。PDFデータもダウンロードできるようにしたので、お気軽に試していただけますと幸…

兼松 佳宏さんの投稿 2017年12月5日火曜日

この「BEの肩書きWS」の日本各地での開催は知っていたのですが、ここ南国鹿児島ではまだ未開催で、

「こりゃあ東京に行くべきか…もしくはYoshさん(兼松さん)を鹿児島にお招きするしかないね…!」と知人と息巻いていたら、ちょうどこの投稿を目にしたのでした。

ありがたい…Yoshさんありがとう!!!

やってみてどうだった?

内容はざっくり、こんな感じでした。
→チェックイン、チェックアウト
→ワークのやり方や例を確認して理解する時間
→はじめの各月のDOの書き出しが35分かかった
→休憩
→DOの肩書き、ユーダイモニア・ヒストリーのタイトルのシェアを挟む(簡潔めに)
→BEの肩書きストーリーテリングとプレゼントの時間
→余韻トーク

そして終わった直後の私の感想はこちら。

頭をぎゅーっと絞って使ったあとの、なんともポワポワしたツイートです。

実際書いたのがこちら。いっぱい書きました、書けました。

どんな発見があったか、私のBEの肩書きは何か、についてはグラフィックレコーディング Advent Calendar 2017」にあわせて公開してみようと思います。

最後に、このワークを終えて思ったことをあげると、

①ここ半年以上モヤモヤして、形にならなかった「自分って?」の今の答えにほぼたどり着いた!!あとは、最後の言葉にするところだけ!どこに隠したか忘れちゃった宝物にやっと出会えた感じで嬉しい。

②ワークが順を追って進むので、すこしずつでも着実に進む感じがした。最初はその日に結論なんて絶対出なさそうだったのに、不思議…。

③ワーク中に始めて聞く単語があったり、一見難しそうでもYoshさんの解説が丁寧で安心して出来た。

④とても濃い内容!それを集中して熱量を保ちつつ一気に最後までやり遂げられたからこそ、自分がびっくりするくらいの成果に出会えた。

⑤そしてそれは今回4人でワークに取り組んだからこそ出来た。1人なら、チビチビやって、合間挟んで、であんまりここまで出来なかっただろうなぁ。なんだか定期的に、この4人に会いたい気持ちです。

あと「もっとこうしてみたいな」な個人的感想としては

⚫︎ワーク中に自分の、誰かの感情を可視化するエモグラフィと組み合わせたら、新しい自分の想いにさらに気づけるきっかけになるかも。相性よさそうだなぁ。

⚫︎この前作った「勇者と魔王で課題を解きほぐしてみるシート」のように、ワークシートをグラフィックでアレンジしてみたいな。

⚫︎BEの肩書きが見つかった今。次はエモグラフィやカタルタを使って、不意の感情や言葉の出会いからいろんな角度で捉えてみたい

と思いました。

改めてYoshさん、素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました!スッキリして年が越せそうです…!!!