頭のなかで埋もれてしまっていた今までの経験や知識。イラストと言葉を使って繋げ、1つに融合することで今後の方向性を考える/可視カフェ

ビジュアルインタビューサービス「可視カフェ」は、2016年から実施している関 美穂子のライフワークです。

一対一で2時間、目の前で内容を描き出しながら、じっくりお話することで
頭の整理をサポートします。

可視カフェ<span class=”en”>Kashicafe</span>

今回の可視カフェのお客様は、この春に退職して新しい環境に進まれたTさん。
自分のやってきたこと、できること、やりたいことの棚卸しのために可視カフェにお申し込みをいただきました。

実際に描いたものが、こちら

2時間お話しをして、頭のなかのイメージや言葉を目の前でどんどんイラストや図におこして可視化していきます。

これまでの話から、特に仕事のなかで大切にしていることなど、オンライン会議ツールのZoomを使いながら、イラストをリアルタイムで共有しながら話していき、2時間が終わりました。

お客様の声

ご自身の思考の棚卸しをしたいということでご依頼くださったTさん。
今回可視カフェを受けてみてどうだったでしょうか?

お話を伺ってみました。

せき
せき

今回はご依頼ありがとうございました。

まずはざっくりと感想を。本日の可視カフェはいかがでしたか?

Tさん
Tさん

ありがとうございました!

そうですね、一言でいうと自分の思考能力が拡張した感じでした。

せき
せき

思考能力が拡張!
いつもより頭をさらに回転させてお話ができたのでしょうか。

Tさん
Tさん

はい。
言語化とビジュアル化が同時に行われて可視化されたものからフィードバックを得て、思考に変換できました。

せき
せき

なるほど、ありがとうございます。
イラストを見ながら「なるほど」や「うんうん」と言いながら話をされているところもありましたね。
そういう時は特にTさんが頭をフル回転されているのを感じました。

目の前でお話の内容が、言葉とビジュアル両方でその場でフィードバックされるからこその、思考の拡張ですね。

せき
せき

今回の可視カフェは、Tさんにとってどのような経験だったでしょうか?

Tさん
Tさん

今までの経験と、雑多に認識していた知識が、1つに融合した場でした。
今までの流れが無駄でなかったと救われた感じです。

せき
せき

たしかに!

今までされていたことや、これまでTさんが大切にしていることが1つになっていったお話でしたね。よかったです。

整理の大枠が見つかったので、これからTさんがさらに思考を進めていかれるのがとても楽しみです!

せき
せき

では最後に、今後可視カフェを検討されている方に向けて、メッセージがあればお願いします

Tさん
Tさん

考え事をしていて、何かピースが足りないと感じたり、知っていることがバラバラで本当に欲しいものに辿り着いてる感じがしないと思った時に、可視カフェに頼ってみてはどうでしょう?

頭の中でイメージが曖昧だったものが、目の前に現れる思考のおもしろさを楽しんください!

せき
せき

わー嬉しい! ありがとうございます。
私もぜひ、そんな方にお問合せいただきたいです。

改めて、このたびはご依頼ありがとうございました〜 !

可視カフェの実施について

今回のお客様は制作物やお写真のHP公開にご了承をいただいておりますが、基本的に非公開で実施していますのでご安心ください。

可視カフェの詳細、お問い合わせはこちらからどうぞ !
zoomを使ってオンラインでも実施しています。

可視カフェ<span class=”en”>Kashicafe</span>

「こんなこと頼めますか?」
「まだプロジェクト化していないんだけど、早めに相談しておきたい」

アラワスでは、プロジェクトや場の目的の達成サポートのための、リアルタイムの視覚化をご提供しています。

ご相談、お見積り依頼のほか、カジュアルなお話もお待ちしています。
お気軽にご連絡ください。