アラワス
HOME
アラワスについて
サービス
ビジュアルファシリテーション / グラフィックレコーディング
可視カフェ
実績
ギャラリー
ブログ
お問い合わせ
2025年6月6日
パネルディスカッション全体のコンセプトや変遷を、その場でフィードバックするグラフィックレコーディング/境川かわまちづくり登録記念シンポジウム
グラフィックレコーディング
2022年3月1日
議論の焦点と理解を揃え、創造的・建設的な場を支援するビジュアルファシリテーション/ 組織再考計画(Re-Thinking Organizationsプロジェクト)
ファシリテーショングラフィック
2025年6月6日
「そういうことが伝えたかった ! 」をビジュアルで翻訳する。政策提言を関係者へ広げるコンセプトイラスト/東京財団政策研究所「未来の水ビジョン」懇話会
コンテンツ制作
2024年7月24日
各調査の全体観を俯瞰し、マッチングアイデアを磨くサポートとなるグラフィックレコーディング/国士舘大学政経学部×GPlace「フードシェアリングシティを構想せよ!」中間発表会
グラフィックレコーディング
2024年7月19日
頭のなかで埋もれてしまっていた今までの経験や知識。イラストと言葉を使って繋げ、1つに融合することで今後の方向性を考える/可視カフェ
ALL
2024年6月10日
シンポジウムの議論を深めるグラフィックレコーディング✕miroでの視覚的フィードバック(東京大学で目指すべきネイチャーポジティブ・アクション〜生物多様性の保全と回復に向けて)
グラフィックレコーディング
2024年6月5日
独立するにあたり周りから尋ねられる「なにがやりたいか、なぜやりたいか」。自分がしっくりくる言葉で伝えるための思考の整理/可視カフェ
ALL
2024年6月5日
グラフィックレコーディングで対談を深め、記事のなかで切り取った挿絵として内容を補足する/CULTIBASE(株式会社MIMIGURI)
インタビュー/取材同席
2024年6月3日
話の熱量をその場で捉えるグラフィックレコーディングを、後日の発信でイラストカットとして切り分けて活用/第3回ユーザ会 (株式会社スタイリッシュ・アイデア)
グラフィックレコーディング
2024年3月27日
【登壇】事業紹介を行いました / co-lab墨田亀沢プレゼン会
その他
2024年3月8日
「つまり、自分は何をしたいんだっけ?」これまでの出来事を繋いで統合することで、今の時点での想いの「杭」をうつ/可視カフェ
可視カフェ
2024年3月1日
【取材】東京都産業労働局「女性しごと応援ナビ」にインタビューが掲載されました
その他
2024年2月20日
未来の世界の「仕組み」を伝える提言書のコンセプトイラスト/東京財団政策研究所「水みんフラ—水を軸とした社会共通基盤の新戦略—」
コンテンツ制作
2024年2月20日
「自分のいのちを、どう使っていく?」自分の内側に耳を傾け、状況を俯瞰することで今後を考える/可視カフェ
可視カフェ
2024年1月31日
脅威と新たな可能性を俯瞰して「打ち手」を語る。議論の構造をフィードバックするグラフィックレコーディング / 勉強会「AIの進化と私たちのビジネス」
ファシリテーショングラフィック
2024年1月24日
登壇者の活動への想いや目指す価値を視覚的にフィードバックするコ・ファシリテーション/アーツカウンシル東京「芸術文化による社会支援助成活動報告会」
ファシリテーショングラフィック
1
2
…
6